クレジットのプロがオススメする結婚式用クレジットカード
ドケチな性格からお得なクレジットカードを追い求め、50社以上と契約。
また、私が結婚式をした時の経験から、結婚式に最適なおすすめクレジットカードを紹介します。
結論から申し上げると、結婚式のクレジットカードで1番オススメなのはアメリカン・エキスプレスカード(通称:アメックス)です。
なぜアメックスが結婚式のクレジットカードにおすすめなのか?
アメックスでないとダメな理由をお伝えします。
※最大18,000ポイントが貰えるキャンペーン中
【もくじ】
結婚式の費用は300万円以上
まず、結婚式にかかる費用の平均は352.7万円という統計データがあります。(平均招待人数72.5人)
※ゼクシィ結婚トレンド調査より
その費用をどう捻出するか?
費用はふたりの貯金を出し合ったり、親からの援助+ご祝儀で賄う。
というのが大多数の意見ですが、会場への支払いは結婚式当日の1~2週間前に前払いするのが大半です。
両親は事前に融通してくれるでしょうし、「前金を納めれば、結婚式の後でも良い。」
という式場もありますが、ご祝儀を当てにしてると支払いの面で式場と揉めてしまう事もあるので注意が必要です。
どちらにしても、結婚式の費用を現金(振込み)で支払うなんて愚の骨頂!勿体なさすぎます。
その理由は、そう!クレジットカードで支払えばポイントが貯まるからです。
クレジットカードポイントの相場
クレジットカードのポイント還元率はよくて1%と考えておいて下さい。
『楽天市場で楽天カードを使う』など、クレジットカードが提携しているショッピングサイトでカード利用すると2~3%ポイント付く場合もありますが、外部施設で使った場合は1%が最大です。
つまり350万円の結婚式費用をアメックスのカードで支払えば3万5千円分のポイントが貯まります。
これは“最高”とか“実質”という曖昧なポイントではなく、確実に35,000円分のポイントが貯まります。
「でも、アメックスってマイルにしかポイント交換できないでしょ?」
と思われているかもしれませんが、
- ヨドバシカメラの商品券
- 高島屋の商品券
- パッケージツアー
- 日用品
- 体験型アイテム
など、様々な商品へのポイント交換が可能です。
もちろん、結婚式後の新婚旅行の事を考えればマイルも充分に活用できるでしょう。
さらに!忘れてはならないのが『カード利用後の支払代金にポイントを充当できる』点です。
これを使えば実質、結婚式代金を1%割引して貰ったのと同じになります。(“実質”を使ってしまいました、、、)
ポイントの活用額は減ってしまいますが、
「別に余計な商品と交換なんかしたくない!」
という時は、年会費もチャラになるし打ってつけのサービスと言えます。
ポイントを支払い代金に充当できるクレジットカードってほとんどないので、これだけでもアメックスを利用する価値はありますが、実はアメックス最大の魅力。
アメックスでなきゃダメな理由が他にもあります。
結婚式のクレジットカードがアメックスでなきゃダメな理由
結婚式の費用をクレジットカードで支払うに当たって問題が2つあります。
1.結婚式場がクレジットカードでの支払いを受付けてくれるか?
2.費用がクレジットカードの限度額内で納まるか?
詳しくみていきましょう。
クレジットカード支払いの可否
結婚式の会場となる施設が、クレジットカードでの支払いを受け付けてくれるかどうかは、式場次第です。^^;
新郎新婦がいくら魅力的であっても、支払いのシステムは変えられないのでコチラ側ではどうする事も出来ません。
「クレジットカードが使えるか?」事前にしっかり確認するようにしましょう。
また、最近は『クレジットカードを使う場合は手数料が上乗せになる』なんて施設も増えて来ているので、注意しましょう。
手数料を上乗せされた場合、基本的には損する事が多いですが
アメックスのポイント還元率1%
年会費12,000円
とを比較してお得な方を選ぶと良いです。
クレジットカードの限度額
そして結婚式のクレジットカーで1番の問題になるのがこの限度額です。
1度に350万円もの支払いを求められる結婚式の費用。
はっきり言って、300万円以上の限度額を個人がクレジットカードで適用されるのは不可能です。
私は普段、楽天で買い物をする時はポイント利率が良いので必ず楽天カードを使いますが、通常の楽天カードの利用可能な最高限度額は100万円です。
年会費10,000円払って契約する“楽天プレミアムカード”は最高限度額300万円。
「楽天ポイント貯まった方が嬉しいから、楽天プレミアムカードにして350万円のうち300万円をカード払いにしよう」
という考えもあると思います。
しかし、ここでも問題点が2つ
1.結婚式費用の一部だけをクレジット払いにできるか
2.限度額はいきなりMAXには設定されない
楽天カードの限度額について
「費用の一部をクレジット払いにできるか?」は、やはり式場の問題なのでひとまず置いておいて、楽天カードの限度額について聞いて下さい。
私は以前、楽天の通常カードを使っていて限度額が70万円の設定でした。
海外旅行に行こうと思った時に30万円ほど支払う必要があったのですが、既にその月は60万ほど利用履歴があり、限度額が足りない状況でした。
そこで「一時増額システム」を利用する事にしたのです。
これは、
急な入り用の際に一時的に限度額を引き上げる事ができるシステム
なのですが、申請した途端に却下されてしまったのです。
これまで5年以上楽天カードを利用してきて、遅延などの事故は一切なしなのにですよ??
私の“信用度が低い”と言われればそれまでですが、無事故の客に対して即日却下はあまりに酷い仕打ちだと思いました。
逆を言えば、それほど増枠と言うのは難易度が高いと感じています。
つまり、いくら年会費を払って楽天プレミアムカードを契約したとしても、いきなり最大限度額の300万円が適用されるケースはほぼ0%!
さらに、増枠申請をしても入会したてのアナタが審査に通る可能性も限りなくゼロに近いと言えます。
せっかく1万円も払って入会したのに、結婚式費用の支払いに使えず無駄に終わってしまうのです。。。
その他のクレジットカード限度額
これは、その他のクレジットカード限度額についても同じ事が言えます。
私は楽天以外の買い物では特別ポイント還元が適用されているライフカードを使う事が多いです。
このライフカード、年会費無料のバージョンでも最大限度額が200万円とかなり太っ腹なクレジットカードなんです。
しかし、最初に適用された限度額は50万円でした。涙
コンビニで公共料金が支払えるファミマのTカードが便利だと思って契約した時は、限度額30万円だったので、結婚式の費用でポイントを貯める為にクレジットカードを新規契約しても、
「新郎さま、申し訳ございません。こちらのカードはご利用になれませんでした。」
と、限度額のせいでクレジットカードの利用を断わられ、これから門出を迎えようと言う夫婦がいきなり赤っ恥をかいて、出鼻をくじかれてしまいかねません。
救世主アメックスの登場
お待たせいたしました!ここで救世主、アメリカン・エキスプレス・カードの登場です笑
じゃあアメックスの限度額はいくらなのか?というと…
∞です
「えっっ!?」
どういう事なのか、詳しく説明しますね。
まずアメックスは限度額の上限が決まっていません。
それは申込み時の審査によって決定されて、信用度によっていくらにでもなるからです。
(戦車やお城が買えるブラックカードの存在もあるしね…)
と言っても、これから結婚式を迎えようっていう若い夫婦がいきなりブラックカードの適用なんてあり得ないので、現実的な話をしましょう。
アメックスの何が凄いかと言うと、それは“デポジット”です。
実はアメックスには、デポジットと言って
事前にお金をアメックスの指定口座に振り込めば、その金額分だけクレジットで支払いをする事ができる仕組み。
があります。
やり方も至って簡単♪
アメックスのカードを発行して貰った後に
「デポジットとしてお金を振込むので、クレジットカードで支払えるようにして欲しい」
と伝えるだけでOK。
この方法を使えば、300万でも1,000万でも1億円でも。
手元に現金があるだけカード払いができ、ポイントを無駄なく回収する事ができます。
様々なクレジットカードについて研究してきましたが、こんなカード他にはありません。
アメックスのデポジットを具体例で説明
アメックスを発行したら、限度額が50万円だったとしましょう。
でも、結婚式の費用は350万円必要!
そこでデポジットの出番です。
「アメックスさん、300万円振込むのでクレジット決済できるようにして下さい」
アメックス担当者「承知致しました」
たったこれだけで、限度額50万円+デポジット300万円、合計350万円の式場費がクレジットカードで支払えます。
もちろん、事前に現金が必要になってしまいますが、式当日にはご祝儀で半分以上返ってきますので、親に多めに工面してもらうなどして、ポイント還元した方が100倍お得なのは間違いないです。
ちなみに、アメックスには“グリーンのカード”と“ゴールドカード”の2種類ありますが、どちらでもデポジットの利用は可能です。
ゴールドは
- 海外旅行の補償が手厚くなる(5,000万円→1億円にUP)
- 家族カードの年会費が1枚無料
と言った特典もありますが、グリーンでも充分に手厚い補償がついているので、年会費12,000円のアメックスカードで充分かと思います。
今日登場したカードをまとめておきます。
アメックス | アメックスゴールド | 楽天カード | 楽天プレミアム | ライフカード | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
最高限度額 | ∞ | ∞ | 100万円 | 300万円 | 200万円 |
年会費 | 1万2千円 | 2万9千円 | 無料 | 1万円 | 無料 |
式場費だけじゃない!結婚式にかかる費用
結婚式にかかる費用はなにも会場の費用だけではありません。
支払先が別々であれば、複数のクレジットカードを使うことで対応はできますが、そうするとポイントがバラけてしまいます。
通常1point1円として利用できますが、何か商品と交換する時は、
『ポイント交換は2,000ポイントから』なんてルールがある場合もあるし、小額のポイントがいくつもあると、忘れて使わないまま有効期限切れ…
なんてこともよく起こります。
そんな時にもアメックスのデポジットを使えばポイントを1カ所に貯められるので使い忘れがないし、
商品券へ交換する時などはポイント消費量が多い方が還元率が高くなるので、よりお得に結婚式の費用を還元できます。
では、実際どれくらい費用がかかるのか見て行きましょう。
結婚式の前にかかる費用
結婚式の前にかかる費用と言えば!そう指輪ですね❤
最近は不景気ですから“給料3ヶ月分”までは必要ないものの、20~60万円は用意しておかなくてはなりません。
婚約指輪の相場
婚約指輪の平均購入価格は、59%のカップルが30万円未満となっています。
10~20万円未満 | 24% |
---|---|
20~30万円未満 | 21% |
30~40万円未満 | 20% |
~10万円未満 | 14% |
50~100万円未満 | 12% |
40~50万円未満 | 8% |
100万円以上 | 1% |
2人にって一生の一度の思い出ですし、結婚式と違って永遠に残るものですから、奮発される方も多いのか、50万円以上というカップルも13%はいます。
でも新婦側にアンケートを取ってみると
「値段はいくらでも良い」
と口では模範解答をする花嫁が41%もいるようですから、10~30万円代で納めておいても文句は言われなそうです。汗
(参照:マイナビウェディング 婚約指輪・結婚指輪の相場
結婚指輪の相場
続いて、結婚指輪の相場についても調べてみました。
なぜ1度に指輪を3つ買わなくてはならないのか、バレンタインと同じ様に企業の戦略に乗せられているだけな気もしますが頑張っていきましょう笑
![]() |
![]() |
新婦用 | 新郎用 | ||
---|---|---|---|
10~20万円未満 | 41% | 10~20万円未満 | 44% |
20~30万円未満 | 22% | ~10万円未満 | 26% |
~10万円未満 | 17% | 20~30万円未満 | 14% |
30~40万円未満 | 10% | 30~40万円未満 | 8% |
40~50万円未満 | 5% | 50~100万円未満 | 4% |
50~100万円未満 | 4% | 40~50万円未満 | 3% |
100万円以上 | 1% | 100万円以上 | 1% |
新婦用の結婚指輪が高めになるのは仕方ないとして、やはり結婚指輪は現実的に20万円以下が圧倒的に多数派をしめています。
“婚約指輪”と“結婚指輪”の一番多い割合の平均額を足すだけでも
15万円+15万円+15万円=45万円の支払いが必要になります。
(少なく見積もって…)
両家顔合わせの費用
最近は結納をする家は大分減ってはきましたが、両家の顔合わせ食事会はどこかのタイミングで必ずするでしょう。
この食事会も、都内のちょっと良いレストランで開催するとなるとそれなりの費用が掛かってしまいます。
レストラン | 7万1,000円 |
---|---|
料亭 | 6万6,000円 |
ホテル | 8万9,000円 |
結婚式場 | 9万1,000円 |
(参照:ゼクシィ 今どき結婚式の顔合わせ食事会とは?
参加されるご親族の人数によっても大分変ってきますが、平均すると7万9,250円の費用がかかる計算になります。
つまり結婚式前の大きな費用は45万円+8万円=53万円。
これだけでも、普通のクレジットカードなら限度額がいっぱいになってしまいますね^^;
結婚式の後にかかる費用
結婚式に必要なお金はまだまだこんなものじゃありません!
新婚旅行の費用
結婚式と言えば、新婚旅行♪
国内で済ますカップルも多いと思いますが、これまた一生に一度の事だからと奮発して海外へ行くとなるとそれなりにかさみます。
日本国内 | 10万円前後 |
---|---|
グアム 東南アジア | 20万円前後 |
ハワイ | 30万円前後 |
アメリカ・ヨーロッパ | 30~50万円 |
ヨーロッパツアー | 50万円以上 |
さらに新婚旅行先での飲食代や家族・友人へのお土産も考えると平均して+10万円。
国内で済ませたとしても約30万円は費用を見ておく必要があります。
新居の家電・インテリア
既に同棲していて、結婚後も同じ家に住み続けるのであれば新居の費用はかかりません。
しかし、結婚を機に実家を出る。新しい家を借りて住む。
なんて場合は、新居の家具やインテリア、生活家電の費用もかかります。
リクルートブライダル総研の調べによると、全国での平均は
・インテリア、家具に43.2万円
・家電製品に36.7万円
というアンケート結果も出ていますから、総額で76万円もの支出になります。
2人分の引越し費用
さらに引越しをするとなると、2カ所からの引越しになるので15~20万円のお金を用意しなければなりません。
※2人で利用する事を伝えると割引してくれることがほとんどなので、引越し業者さんに相見積もりを取りながらよく相談しましょう!
さらに、不動産会社に払う新居の契約金や保証料も、家賃10万円前後の部屋に住むとなれば30万円近くかかってしまいます。
結婚式二次会の費用は実はボーナス
あまり出費の話ばかりしても、途方もない金額で結婚式を挙げるのが嫌になってしまいますから、ちょっとお得な話をしましょう。笑
二次会の費用は相場が6,000円~8,000円です。
間を取って7,000円×60人で開催したとすると42万円。
結婚式の費用もご祝儀分はボーナスなのですが、二次会の費用もクレジットカードで支払えばポイント分はボーナスになります。
腕の良い感じなら、予算7,000円でビンゴの景品+新郎新婦の参加費もまかなえる様に段取りしてくれるはずですから、ゲストの笑顔+4,200円分のボーナスが貰える事になります^^
結婚式の支払いで必要なクレジットカードの限度額は…
以上、ざっとですが結婚式関連の大きなイベントだけでも
結婚式 | 350万円 |
---|---|
婚約指輪 | 30万円 |
結婚指輪×2 | 30万円 |
親族食事会 | 8万円 |
新婚旅行 | 30万円 |
新居契約 | 30万円 |
引越し | 15万円 |
新居家電 | 76万円 |
結婚式の二次会 | 42万円 |
合計 | 611万円 |
600万円以上のお金が必要になる計算になります。
平均額で見積もっていますので、100万円以内で済むカップルもいるでしょうし、1,000万円以上使うカップルもいると思います。
ただ、ここで重要なのは、これだけ大きな支払いを現金で払うと、いかに損をするか?という事です。
600万円と比べると6万円は大した金額でないように思えますが、6万円あれば
- 超高級ディナー
- 温泉旅行
- 40インチのTV
- ダイソンの掃除機
- オーブン電子レンジ
- アメックスなら支払いに充当
など使い道はかなりあります。
しかし、現金で支払ってしまえば0円
「損はしたくない!」と手持ちのクレジットカードを合わせてクレカ払いをしたとしても、限度額がすぐいっぱいになり、ポイントはせいぜい1万円分にしかならないでしょう。
以上の理由から、結婚式のクレジットカードでおすすめ出来るのはアメリカン・エキスプレス・カードしか考えられないのです。
ポイントだけじゃない、アメックスの特典
年会費無料のカードが当たり前の世の中で、1万2千円も年会費を払うのですから、アメックスには通常ではあまりない特典が多数あります。
・空港と自宅間を送料無料で手荷物を配送
・グルメサイト「一休」で限定特典付きプラン
・旅行サイト「日本旅行」「エクスペディア」で5~8%割引
などは他のクレジットカードでもよくあるので、私が特に気に入ってる特典を3つ紹介します。
海外の商品が壊れても補償してくれる
国内で購入した商品はもちろんなのですが、例えば新婚旅行中に海外で買った商品が盗難されてしまったり、日本に持って帰ってきて壊れてしまった場合。
購入日から90日以内なら免責1万円(1事故につき1万円負担)で損害を補償してくれます。
しかもこの補償が『年間500万円まで』とかなり手厚い。
旅行先の買い物って保証がないし、海外は治安が悪い所もあるので、日本にはないデザインで気に行った物があっても買うのを躊躇してしまう事があるのですが、アメックスがあれば安心して買い物ができます。
商品が返品できない時は買取ってくれる
これがビックリな補償なのですが、「買った商品を使ってみたけど、気に入らないから返品したい!」って時ありますよね。
でも「使用済みの商品は返品できません」なんて販売店に言われてしまった場合…
これまたアメックスが購入日から90日以内なら商品金額の払い戻しを受けてくれます。
こちらは1商品に付き3万円までで、年間15万円までなので多少クオリティは下がりますが、かなり嬉しいサービスです。
不正使用は全額補償
ネットショッピングは便利ですが、最近のニュースを見てると個人情報が流出したり、カード情報が不正に抜き取られて利用されたり。
と、かなり物騒で心配になりますよね。
でもアメックスなら不正利用で使われてしまった金額を全額補償して貰えます。
たまに大手通販サイト以外で購入する場合、カード番号の入力が怖くなる時がありますが、こちらもアメックスなら安心して使えます。
結婚式のおすすめクレジットカードまとめ
長くなりましたが、上記の理由から結婚式のクレジットカードでおすすめなのはアメリカン・エキスプレス・カード(通称:アメックス)になります。
セゾンなどと提携している年会費無料のアメックスカードもありますが、今日紹介した特典はアメックス純正のクレジットカードでないと適用にならないので注意して下さい。
特にデポジットは他のカードでは叶わない使い方なので!
年会費のかかるクレジットカードを持っていれば当たり前のサービスですが、国内外の空港ラウンジを同伴1名まで無料で利用できるので、アメックスを持っていれば優雅な旅行が楽しめて奥さんも喜んでくれること間違いなしですよ♪
≪結婚式がより幸せになるクレカ・アメックス≫